しゃぼん玉、飛ばそう~
2023.10.01(日)
ホテイアオイの花
ホテイアオイのお花
思ったより華やかで豪華な感じでビックリでした。
スポンサーサイト
花
▲
2023.10.02(月)
映り込み
風が少しあって綺麗な映り込みは見られませんでした。
花
▲
2023.10.03(火)
朝焼け
9月6日
実家へ行った時に見た朝焼け
窓の外が赤くて急いでカメラを持って・・
風景
▲
2023.10.04(水)
つゆ草
白いつゆ草と
青いつゆ草が並んで咲いています。
花
▲
2023.10.05(木)
朝焼け・・♯2
9月11日
この日の朝も朝焼け
お寺の屋根がシルエットに・・
風景
▲
2023.10.06(金)
彼岸花
9月21日、久々に水元公園へ
今年の夏はいつまでも気温が高くて
秋が来ていることにきがつきませんでした。
花
▲
2023.10.07(土)
白い彼岸花
少し離れたところに白い彼岸花
こっちも咲いてるよ。と言ってる気がしました。
花
▲
2023.10.08(日)
雨に濡れて・・
9月23日、朝から雨
咲き始めたばかりの彼岸花に雫がいっぱいです。
花
▲
2023.10.09(月)
白一点
赤い彼岸花の中に
一本だけ白い彼岸花が咲いています。
花
▲
2023.10.10(火)
雫
今にも落ちそうな雫
水元大橋のたもとに白い彼岸花がたくさんありました。
雫
▲
2023.10.11(水)
雫いっぱい
両方に広がったしべに
雫いっぱいで綺麗!
花
▲
2023.10.12(木)
白い彼岸花
小さな花束のように見えます。
枯れないうちに今年も見られて、よかった。
花
▲
2023.10.13(金)
桜の葉
見上げると桜の葉が紅葉してる
ちょっと宇宙人の顔を想像・・
葉
▲
2023.10.14(土)
赤そばの里
9月27日
赤そばの里へ行ってきました。
風景
▲
2023.10.15(日)
赤いそばの花
赤と言っても
濃いピンク色と薄いピンク色があります。
花
▲
2023.10.16(月)
赤蕎麦畑
この日のお天気は曇り
ときどき見える青い空がピンク色を映えさせてくれます。
風景
▲
2023.10.17(火)
すすきと・・
すすきが秋を感じさせてくれます。
風景
▲
2023.10.18(水)
どこまでも赤く
この風景が見たくて・・
ベンチに座ってしばらく見入っていました。
風景
▲
2023.10.19(木)
蕎麦の花
赤蕎麦の花をよく見ると
茎も赤くなっている
風景
▲
2023.10.20(金)
赤蕎麦畑・・♯2
着いたときは20人位
時間が経つにつれて5~60人
普通の日ですが見頃のお花を求めて
みんなが集まってきます。
この景色に癒された時間はとても充実しました。
風景
▲
2023.10.21(土)
御射鹿池
車で1時間くらいのところに御射鹿池が・・
ちょっと時間があるので寄ってきました。
風景
▲
2023.10.22(日)
秋の気配
9月27日
もう紅葉が始まっています。
風景
▲
2023.10.23(月)
御射鹿池・・♯2
穏やかな水面に映り込んだ風景
心落ち着きます。
風景
▲
2023.10.24(火)
オレンジ色一面
10月02日
キバナコスモスが一面に見られる
あけぼの山農業公園へ・・
風景
▲
2023.10.25(水)
キバナコスモス
ビタミンカラー
暖かい気持ちになります。
花
▲
2023.10.26(木)
コスモス5分咲き
10月2日撮影
コスモスを求めて、あけぼの山農業公園へ行ってきたけど
まだ5分咲きでした。
風景
▲
2023.10.27(金)
ピンク色のコスモス
今年は満開のコスモス畑
見に行けるかな?
花
▲
2023.10.28(土)
紅葉求めて
10月14日
紅葉求めて福島県へ
ここはまだ緑が多いです。
風景
▲
2023.10.29(日)
紅葉求めて・・♯2
さらに上を目指して行くと
紅葉も進んでいました。
風景
▲
2023.10.30(月)
紅葉求めて・・♯3
所々に数台止められる駐車場があって
そこからの眺めが見事な紅葉でした。
風景
▲
2023.10.31(火)
山の風景
浄土平へ向かう道中
かなりの渋滞
車からの撮影です。
風景
▲
プロフィール
Author:yokko
FC2ブログへようこそ!
カレンダー
09
| 2023/10 |
11
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
最新記事
小菊 (12/07)
ランタナ (12/06)
ハゼノキ (12/05)
駐車場の紅葉 (12/04)
映り込み (12/03)
芝紅葉 (12/02)
日塩もみじライン・・♯3 (12/01)
日塩もみじライン・・♯2 (11/30)
日塩もみじライン (11/29)
紅の吊り橋・・♯3 (11/28)
月別アーカイブ
2023/12 (7)
2023/11 (30)
2023/10 (31)
2023/09 (30)
2023/08 (31)
2023/07 (31)
2023/06 (30)
2023/05 (31)
2023/04 (30)
2023/03 (31)
2023/02 (28)
2023/01 (31)
2022/12 (31)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (24)
2022/08 (23)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (31)
2022/02 (28)
2022/01 (31)
2021/12 (31)
2021/11 (30)
2021/10 (31)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (20)
2020/01 (1)
2019/12 (28)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (31)
2018/11 (30)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (30)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (25)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (28)
2016/12 (31)
2016/11 (30)
2016/10 (28)
2016/09 (27)
2016/08 (31)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (27)
カテゴリ
未分類 (115)
風景 (1348)
空 (9)
花 (1055)
イルミネーション (49)
葉 (116)
スナップ (74)
雫 (16)
花火 (35)
動物 (6)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
「水元公園」検定委員会
NULL
ボンボン彩
カラスの道草
なごみの部屋♪
のんびりと…すきなこと
森羅の渓
a.table
ちょっとだけ、さとりん村
管理画面
このブログをリンクに追加する
FCカウンター