しゃぼん玉、飛ばそう~
2023.07.01(土)
深緑の桜並木と紫陽花
200~300メートル位、深緑の桜並木があります。
そのそばに紫陽花
桜が咲く頃に来ようと思います。
スポンサーサイト
風景
▲
2023.07.02(日)
穏やかな流れ
6月10日
千手ヶ浜へ
低公害バスを降りると、この穏やかな川が見てくる
風景
▲
2023.07.03(月)
中禅寺湖
目の前に開けた風景
中禅寺湖です。
風景
▲
2023.07.04(火)
水辺に咲くクリンソウ
久々にこの風景を見る事ができました。
風景
▲
2023.07.05(水)
沢山のクリンソウ
白とピンク色のクリンソウがたくさん咲いています。
近くまで行って見たくなります。
風景
▲
2023.07.06(木)
水辺に咲くクリンソウ・・♯2
水辺のクリンソウは生き生き見えます。
風景
▲
2023.07.07(金)
白いクリンソウ
可憐で可愛い!
花
▲
2023.07.08(土)
群生
所々で見かける光景
風景
▲
2023.07.09(日)
緑の中
涼し気な緑の中に・・
日差しは暑く感じて、風は涼しい
風景
▲
2023.07.10(月)
群生・・♯2
向こうに見えるのは中禅寺湖
中禅寺湖を見ながらお弁当食べました。
風景
▲
2023.07.11(火)
せせらぎ
低公害バスをシャクナゲ橋で降りて
浅瀬のせせらぎ撮って歩いて赤沼茶屋へ
風景
▲
2023.07.12(水)
竜頭の滝
帰り道は通り道にある龍頭の滝に寄って
新緑の風景見てきました。
風景
▲
2023.07.13(木)
ネジバナ
6月下旬
なんとか見る事ができました。
もうちょっと枯れ始めてる
花
▲
2023.07.14(金)
蓮池
蓮の咲く季節になっていました。
風景
▲
2023.07.15(土)
蓮の花
蓮の花は朝の早い時間じゃないと綺麗な蓮を見られないと
久々に早朝に水元公園へ
花
▲
2023.07.16(日)
あじさい
6月下旬
まだ紫陽花が綺麗に咲いていました。
花
▲
2023.07.17(月)
江戸川を渡って・・
水元公園まで自転車で約1時間かけて行ってきました。
途中の風景に自転車を止めて・・
風景
▲
2023.07.18(火)
江戸川を渡って・・♯2
たまには自転車で走るのも楽しい
涼しくなったら、もっと遠くまで走ってみようと思う
風景
▲
2023.07.19(水)
沢山の蓮
蓮池に着くと写真仲間の人たちがいました。
この日は日曜日
カメラマンの多さにびっくりです。
風景
▲
2023.07.20(木)
アガパンサス
蓮池から少し離れたところに
ブルーのアガパンサスがたくさん咲いています。
花
▲
2023.07.21(金)
涼し気に・・
日陰にひっそり咲いてる
涼し気です。
花
▲
2023.07.22(土)
蓮の花
見事に開いた蓮の花
貫禄があって見ごたえがあります。
花
▲
2023.07.23(日)
かくれんぼ
白い蓮の花に見つからないように
かくれんぼしているようです。
花
▲
2023.07.24(月)
白い蓮
真っ白い蓮の花も
今年は見られてラッキーです。
空
▲
2023.07.25(火)
蕾、仲良く
見た瞬間、微笑ましく見えました。
花
▲
2023.07.26(水)
白とピンク
並んで咲いてると
縁起がいい感じです。
花
▲
2023.07.27(木)
空と蓮池
この日は最高気温、32℃
暑かったけど、いいお天気で青い空が見えて、よかった。
風景
▲
2023.07.28(金)
たんばらラベンダーパーク
7月15日
たんばらラベンダーパークへ
風景
▲
2023.07.29(土)
アスチルベ
ラベンダーだけじゃなくて
色んな花も咲いています。
花
▲
2023.07.30(日)
ラベンダー見ごろ
早咲きラベンダーが見頃
風でいい香りがします。
風景
▲
2023.07.31(月)
ラベンダー
ラベンダーの種類
なかなか覚えられません。
花
▲
プロフィール
Author:yokko
FC2ブログへようこそ!
カレンダー
06
| 2023/07 |
08
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
最新記事
小菊 (12/07)
ランタナ (12/06)
ハゼノキ (12/05)
駐車場の紅葉 (12/04)
映り込み (12/03)
芝紅葉 (12/02)
日塩もみじライン・・♯3 (12/01)
日塩もみじライン・・♯2 (11/30)
日塩もみじライン (11/29)
紅の吊り橋・・♯3 (11/28)
月別アーカイブ
2023/12 (7)
2023/11 (30)
2023/10 (31)
2023/09 (30)
2023/08 (31)
2023/07 (31)
2023/06 (30)
2023/05 (31)
2023/04 (30)
2023/03 (31)
2023/02 (28)
2023/01 (31)
2022/12 (31)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (24)
2022/08 (23)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (31)
2022/02 (28)
2022/01 (31)
2021/12 (31)
2021/11 (30)
2021/10 (31)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (20)
2020/01 (1)
2019/12 (28)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (31)
2018/11 (30)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (30)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (25)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (28)
2016/12 (31)
2016/11 (30)
2016/10 (28)
2016/09 (27)
2016/08 (31)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (27)
カテゴリ
未分類 (115)
風景 (1348)
空 (9)
花 (1055)
イルミネーション (49)
葉 (116)
スナップ (74)
雫 (16)
花火 (35)
動物 (6)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
「水元公園」検定委員会
NULL
ボンボン彩
カラスの道草
なごみの部屋♪
のんびりと…すきなこと
森羅の渓
a.table
ちょっとだけ、さとりん村
管理画面
このブログをリンクに追加する
FCカウンター