しゃぼん玉、飛ばそう~
2023.02.01(水)
福寿草
たくさんの福寿草が咲いてる
春が確実に来てる
スポンサーサイト
花
▲
2023.02.02(木)
めがね橋
ろうばいの郷から近い所にあるというので行って見ました。
めがね橋
スナップ
▲
2023.02.03(金)
トンネル
めがね橋の上まであがるとトンネルがある
スナップ
▲
2023.02.04(土)
トンネル・・♯2
10年ぶり?に新しいカメラを購入
薄暗いところでも手持ちでバシバシ、シャッターが切れる
スナップ
▲
2023.02.05(日)
お花畑
南房総までお花畑、見てきました。
風景
▲
2023.02.06(月)
ストックいっぱい
カラフルなストック
花
▲
2023.02.07(火)
ストックいっぱい・・♯2
ストックの間にキンセンカも咲いています。
花
▲
2023.02.08(水)
氷の世界
お花畑で見つけた氷の世界
七色に輝いてる
未分類
▲
2023.02.09(木)
菜の花畑
鴨川市役所の近くにある菜の花畑
一面の黄色に圧巻です。
風景
▲
2023.02.10(金)
菜の花畑・・♯2
観光バスが来るほど有名なようです。
お花の香りでいっぱい
食用菜花買って帰りました。
風景
▲
2023.02.11(土)
磐梯山
雪を見に福島県まで行ってきました。
高速を降りると磐梯山が見えてきました。
風景
▲
2023.02.12(日)
ガラスに映る風景
ビジターセンターに車を止めると
ふと目に止まった窓ガラス
未分類
▲
2023.02.13(月)
枝に雪
日中の気温が0℃でした。
枝に着いた雪が解けずに残っています。
風景
▲
2023.02.14(火)
大きな木
紅葉の季節に来たときは、この木の近くに車を止めるのですが
雪の季節は近くまで行く事もできません。
風景
▲
2023.02.15(水)
毘沙門沼
湖面も一面の雪景色
こんなふうになるんだ!って
風景
▲
2023.02.16(木)
滑らかな雪
積雪6~70センチくらいでしょうか?
誰も足を踏み入れていない所の雪は
滑らかに積もっています。
風景
▲
2023.02.17(金)
遠くの山が霞んで・・
来た道をゆっくり歩いて戻っていると
遠くに山が霞んで見えました。
風景
▲
2023.02.18(土)
父沼
駐車場に車を止めて
一番最初に見える小さな沼、父沼のようです。
水面が凍っていません。
風景
▲
2023.02.19(日)
柳沼
父沼の左手にある柳沼
ここは一面雪景色
風景
▲
2023.02.20(月)
枯れ紫陽花
雪に枯れ紫陽花が埋もれています。
未分類
▲
2023.02.21(火)
雪が舞って・・
この日は一日中曇り空
帰ろうとした時に雪が降ってきて
素敵な瞬間に出会えました。
風景
▲
2023.02.22(水)
白梅咲きだして・・
2月7日、里見公園へ
早咲きの白梅が咲きだしてる
花
▲
2023.02.23(木)
八重の白梅
梅の花にも種類があって
これは八重の白梅
花
▲
2023.02.24(金)
紅梅咲きだして・・
バックで白梅も見て
紅梅も賑やかに咲きだしてる
空
▲
2023.02.25(土)
紅梅
枝に蕾もたくさん付いて
これからが楽しみ
花
▲
2023.02.26(日)
一重の白梅
八重と違って
物静かに見えた。
花
▲
2023.02.27(月)
輝いて・・
里見公園
帰ろうとした時に目に止まった光景
葉
▲
2023.02.28(火)
南天の葉
カメラで撮ると
色んな色が見えてくる
葉
▲
プロフィール
Author:yokko
FC2ブログへようこそ!
カレンダー
01
| 2023/02 |
03
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
-
-
-
最新記事
小菊 (12/07)
ランタナ (12/06)
ハゼノキ (12/05)
駐車場の紅葉 (12/04)
映り込み (12/03)
芝紅葉 (12/02)
日塩もみじライン・・♯3 (12/01)
日塩もみじライン・・♯2 (11/30)
日塩もみじライン (11/29)
紅の吊り橋・・♯3 (11/28)
月別アーカイブ
2023/12 (7)
2023/11 (30)
2023/10 (31)
2023/09 (30)
2023/08 (31)
2023/07 (31)
2023/06 (30)
2023/05 (31)
2023/04 (30)
2023/03 (31)
2023/02 (28)
2023/01 (31)
2022/12 (31)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (24)
2022/08 (23)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (31)
2022/02 (28)
2022/01 (31)
2021/12 (31)
2021/11 (30)
2021/10 (31)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (20)
2020/01 (1)
2019/12 (28)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (31)
2018/11 (30)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (30)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (25)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (28)
2016/12 (31)
2016/11 (30)
2016/10 (28)
2016/09 (27)
2016/08 (31)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (27)
カテゴリ
未分類 (115)
風景 (1348)
空 (9)
花 (1055)
イルミネーション (49)
葉 (116)
スナップ (74)
雫 (16)
花火 (35)
動物 (6)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
「水元公園」検定委員会
NULL
ボンボン彩
カラスの道草
なごみの部屋♪
のんびりと…すきなこと
森羅の渓
a.table
ちょっとだけ、さとりん村
管理画面
このブログをリンクに追加する
FCカウンター