2023.01.01(日)

新年、明けまして
おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
スポンサーサイト
2023.01.02(月)

江月水仙ロード
水仙が咲き始める頃に毎年ここに来ています。
2023.01.03(火)

いつもの紅葉はまだ赤くなっていなくて
裏側に回ったら、ここに紅葉してる木があった。
2023.01.04(水)

咲き始めたばかりで
初々しく感じました。
2023.01.05(木)

水仙ロードで見つけた真っ赤なランタナ
今年もたくさんいい事がありますように!
2023.01.06(金)

紅梅が咲き始めているというので
行って見ました。
2023.01.07(土)

日当たりのいい所では
ロウバイも咲いていました。
2023.01.08(日)

メタセコイヤもすっかり冬の風景
2023.01.09(月)

水元公園にある水元大橋
見るも良し
渡るも良し
2023.01.10(火)

茨城県にあるかみね公園からの眺め
海の色が空の色と一緒
2023.01.11(水)

寒々しい光景を見かけました。
2023.01.12(木)

今年は暖かいのかな?
氷が張っていませんでした。
2023.01.13(金)

日陰の小さな水たまりに出来た氷
カニの足みたいな氷があった。
2023.01.14(土)

少しだけスローシャッター挑戦してみました。
2023.01.15(日)

1月10日
寒い日々が続いても
白花タンポポが咲き始めていました。
2023.01.16(月)

気温が9℃
北風が7メートル
かなり寒い
2023.01.17(火)

芽吹き始めて
春をちょっとだけ感じます。
2023.01.18(水)

寒いけど、いいお天気だったから
自転車積んでサイクリングです。
2023.01.19(木)

場所によって咲き具合が違うようです。
ここはいつものあの場所
咲き始めて蕾もいっぱいでした。
2023.01.20(金)

北風が帽子を飛ばすほど強くて寒いから
人っこ一人いません。
2023.01.21(土)

かんざしみたいな紅梅
日に輝いてる
2023.01.22(日)

あちこち水仙が咲いてる風景が見られます。
2023.01.23(月)

ここは風もこない陽だまり
ぽかぽかでいっぱいの山茶花が咲いてる
2023.01.24(火)

青い空に紅梅
いいお天気は気持ちいい!
2023.01.25(水)

輝いてキラキラしてるサザンカ
2023.01.26(木)

群馬県安中市のろうばいの里
満開のろうばいに会えました。
2023.01.27(金)

ロウのような花びらが
とっても綺麗です。
2023.01.28(土)

寒かったけど
とってもいいお天気でした。
2023.01.29(日)

青い空に黄色が映えます。
2023.01.30(月)

風に吹かれて
いい香りがします。
2023.01.31(火)

奥の奥までロウバイがいっぱいです。