しゃぼん玉、飛ばそう~
2022.04.01(金)
黄色と黄色
今回はいすみ鉄道を・・
菜の花一面に咲いてるところを見つけて
電車が来るまで待っていると黄色い一両の電車が来た。
スポンサーサイト
風景
▲
2022.04.02(土)
左方面へ・・
あっという間に行ってしまう電車
一本の枯れ木が見送っています。
風景
▲
2022.04.03(日)
小さな踏切
いすみ鉄道にある小さな踏切
電車が通ってもカンカンとなりません。
風景
▲
2022.04.04(月)
オレンジ色の電車
真っ青な空の下
オレンジ色の電車が来るとテンション上がります。
風景
▲
2022.04.05(火)
電車と踏切
今度は黄色い電車
一両で可愛いです。
風景
▲
2022.04.06(水)
上から・・
小湊鉄道の菜の花がたくさん咲くところへ来てみましたが
今年は菜の花がありません。
ちょっと残念でした。
風景
▲
2022.04.07(木)
春の色
電車が通る横に
菜の花に埋もれて咲くピンク色のお花が見えた。
花
▲
2022.04.08(金)
ハクモクレン
満開のハクモクレン
鈴なりで見ごたえがあります。
花
▲
2022.04.09(土)
ボケの花
気が付けば
あちこちにボケの花も咲きだしています。
花
▲
2022.04.10(日)
ハクモクレン・・♯2
そばを通る人はみんな足を止めて
写真を撮っています。
花
▲
2022.04.11(月)
桜のトンネル
3月下旬水元公園の桜が満開
桜のトンネルが見られました。
風景
▲
2022.04.12(火)
可憐に・・
近くで見る桜は
一段と可愛い!!
花
▲
2022.04.13(水)
見上げて・・
空が見えない位の桜に圧巻です。
風景
▲
2022.04.14(木)
さくら
咲き始めて、蕾もたくさん
花
▲
2022.04.15(金)
見上げて・・♯2
この日は曇り空
青い空が恋しかった。
風景
▲
2022.04.16(土)
メタセコイヤと桜
色んな角度から見た桜
映り込んでる風景もいいかな?
風景
▲
2022.04.17(日)
一本桜
この一本桜も
違う角度から撮ってみました。
風景
▲
2022.04.18(月)
桜いっぱい
12~13本まとまって咲いてる桜
水元公園では、ここが一番の見どころでしょうか?
風景
▲
2022.04.19(火)
ピンクと緑
濃い目のピンクと
新緑でしょうか?緑が綺麗です。
花
▲
2022.04.20(水)
桜と花かいどう
桜が見守るように
花かいどうが咲き始めています。
風景
▲
2022.04.21(木)
花かいどう
濃いピンク色は
目を引きます。
花
▲
2022.04.22(金)
スノーフレーク
小さなドレスみたいで
このお花好きですね。
花
▲
2022.04.23(土)
白い木瓜の花
木瓜の花も
桜に負けず綺麗に咲いています。
花
▲
2022.04.24(日)
桜、青空と・・
ここでも桜の風景見つけました。
あけぼの山農業公園で・・
風景
▲
2022.04.25(月)
青い空
あけぼの山農業公園
チューリップを見に来ました。
風景
▲
2022.04.26(火)
チューリップ
いいお天気で人出が朝から
いっぱいでした。
風景
▲
2022.04.27(水)
チューリップ・・♯2
綺麗に並んだチューリップ
思わず小学校で習った歌を口ずさみたくなります。
花
▲
2022.04.28(木)
虎山千本桜
三年ぶりくらいに
虎山千本桜を見てきました。
風景
▲
2022.04.29(金)
虎山千本桜・・♯2
桜が見事に満開
久々に写真欲がでました。
風景
▲
2022.04.30(土)
虎山千本桜・・♯3
ここは駐車場代も入場料もいりません。
ただ協力金のポストがありますが
金額はいくらでもいいそうです。
風景
▲
プロフィール
Author:yokko
FC2ブログへようこそ!
カレンダー
03
| 2022/04 |
05
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
小菊 (12/07)
ランタナ (12/06)
ハゼノキ (12/05)
駐車場の紅葉 (12/04)
映り込み (12/03)
芝紅葉 (12/02)
日塩もみじライン・・♯3 (12/01)
日塩もみじライン・・♯2 (11/30)
日塩もみじライン (11/29)
紅の吊り橋・・♯3 (11/28)
月別アーカイブ
2023/12 (7)
2023/11 (30)
2023/10 (31)
2023/09 (30)
2023/08 (31)
2023/07 (31)
2023/06 (30)
2023/05 (31)
2023/04 (30)
2023/03 (31)
2023/02 (28)
2023/01 (31)
2022/12 (31)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (24)
2022/08 (23)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (31)
2022/02 (28)
2022/01 (31)
2021/12 (31)
2021/11 (30)
2021/10 (31)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (20)
2020/01 (1)
2019/12 (28)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (31)
2018/11 (30)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (30)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (25)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (28)
2016/12 (31)
2016/11 (30)
2016/10 (28)
2016/09 (27)
2016/08 (31)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (27)
カテゴリ
未分類 (115)
風景 (1348)
空 (9)
花 (1055)
イルミネーション (49)
葉 (116)
スナップ (74)
雫 (16)
花火 (35)
動物 (6)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
「水元公園」検定委員会
NULL
ボンボン彩
カラスの道草
なごみの部屋♪
のんびりと…すきなこと
森羅の渓
a.table
ちょっとだけ、さとりん村
管理画面
このブログをリンクに追加する
FCカウンター