しゃぼん玉、飛ばそう~
2022.01.01(土)
朝陽
新年、明けまして
おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
スポンサーサイト
風景
▲
2022.01.02(日)
夜明け
久々に夜明けのグラデーションを撮りに早起き
オレンジ色を見るとテンションが上がります。
風景
▲
2022.01.03(月)
メタセコイヤ
メタセコイヤの間からの朝日
風景
▲
2022.01.04(火)
夜明け・・♯2
水元大橋のシルエットも一緒に・・
風景
▲
2022.01.05(水)
水元渓谷
わずかな紅葉を求めて
小さな水元渓谷へ・・
風景
▲
2022.01.06(木)
水元渓谷・・♯2
もみじの葉がたくさん
風景
▲
2022.01.07(金)
イルミネーション
私の住む市川駅のイルミネーション
仕事帰りにちょっと寄り道して
しばらく癒されていました。
イルミネーション
▲
2022.01.08(土)
イルミネーション・・♯2
日が暮れるのが早くていち早く家に帰りたいけど
イルミネーションが見えると寄り道したくなります。
イルミネーション
▲
2022.01.09(日)
江戸川
久々に江戸川からの風景を見に来ました。
風景
▲
2022.01.10(月)
白梅
1月上旬、2~3輪咲いてる梅の花を・・
ちょっと春を感じた日でした。
花
▲
2022.01.11(火)
紅梅
やっとやっと一輪だけ
紅梅見つけた。
花
▲
2022.01.12(水)
キラキラ
いいお天気で風が穏やかで
ポカポカ気分は最高
未分類
▲
2022.01.13(木)
残雪
東京では6日に10センチの積雪
二日後に水元公園へ
風景
▲
2022.01.14(金)
残雪・・♯2
公園の奥の方に行くとたくさんの雪
10センチも積もるとなかなか溶けにくいようです。
風景
▲
2022.01.15(土)
縞模様
雪に木の影が縞模様に・・
雪の降った次の日から、いいお天気でした。
風景
▲
2022.01.16(日)
ロウバイ
小さな灯りがついてるみたいに咲いてる
花
▲
2022.01.17(月)
ロウバイ・・♯2
開きかけてる
花びらが蝋のように光ってる
花
▲
2022.01.18(火)
満開
日のよく当たるところの蝋梅一本だけ
満開になっています。
花
▲
2022.01.19(水)
青空と・・
空のブルーと
ロウバイの黄色
暖かくてポカポカで少しずつ春が来てる感じかな。
花
▲
2022.01.20(木)
薄氷、輝いて・・
寒い朝に
小さな池の薄氷が七色に・・
未分類
▲
2022.01.21(金)
薄氷、輝いて・・♯2
角度によって
色んな色が見えてくる
氷、面白い!
未分類
▲
2022.01.22(土)
春、まだまだ・・
ネコヤナギの目が膨らんでいる
でも、春はまだまだ先のようです。
未分類
▲
2022.01.23(日)
春、まだまだ・・♯2
ハクモクレンの花も
すこ~し膨らんできた。
未分類
▲
2022.01.24(月)
いい香りが・・
一週間後、またロウバイを見に・・
たくさんの花が咲いていて
辺りがいい香りでいっぱいでした。
花
▲
2022.01.25(火)
大きな橋の下
松戸市にある二十一世紀の森
ここで色々な風景撮ってきました。
風景
▲
2022.01.26(水)
竪穴住居
とっても珍しい物、見つけた。
撮る方向で影の形が面白いと思った。
未分類
▲
2022.01.27(木)
カワセミ
ここは野鳥がたくさんいるようです。
風景写真を撮っているのに
カメラを持った人に、「ルリがいる?」と聞かれました。
鳥を撮ってると思われたようです。
動物
▲
2022.01.28(金)
南天キラキラ
いいお天気で
南天の葉がキラキラ輝く
葉
▲
2022.01.29(土)
南天淡く・・
日陰にある南天
色とりどりで綺麗
葉
▲
2022.01.30(日)
サザンカの葉
サザンカの葉が
紅葉したように赤くなってる。
葉
▲
2022.01.31(月)
ロウバイ
久々にマクロレンズを引っ張り出して
色々なお花撮ってきました。
花
▲
プロフィール
Author:yokko
FC2ブログへようこそ!
カレンダー
12
| 2022/01 |
02
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
最新記事
映り込み (10/02)
ホテイアオイの花 (10/01)
薄紫色輝いて・・ (09/30)
ホテイアオイ (09/29)
屏風岩・・♯2 (09/28)
静かな流れ (09/27)
屏風岩 (09/26)
山と空と・・ (09/25)
蕎麦畑 (09/24)
蕎麦の花 (09/23)
月別アーカイブ
2023/10 (2)
2023/09 (30)
2023/08 (31)
2023/07 (31)
2023/06 (30)
2023/05 (31)
2023/04 (30)
2023/03 (31)
2023/02 (28)
2023/01 (31)
2022/12 (31)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (24)
2022/08 (23)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (31)
2022/02 (28)
2022/01 (31)
2021/12 (31)
2021/11 (30)
2021/10 (31)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (20)
2020/01 (1)
2019/12 (28)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (31)
2018/11 (30)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (30)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (25)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (28)
2016/12 (31)
2016/11 (30)
2016/10 (28)
2016/09 (27)
2016/08 (31)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (27)
カテゴリ
未分類 (114)
風景 (1303)
空 (9)
花 (1039)
イルミネーション (49)
葉 (113)
スナップ (74)
雫 (15)
花火 (35)
動物 (6)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
「水元公園」検定委員会
NULL
ボンボン彩
なごみの部屋♪
のんびりと…すきなこと
森羅の渓
a.table
ちょっとだけ、さとりん村
管理画面
このブログをリンクに追加する
FCカウンター