2021.04.01(木)

小さな池に映り込む
枯れ枝が面白い
スポンサーサイト
2021.04.02(金)

たくさん咲いてるカタクリを見つけて
嬉しくなった。
2021.04.03(土)

もみじの新芽
秋が楽しみです。
2021.04.04(日)

たくさん色んな小さな花が咲いてるけど、
名前までは覚えきれません。
2021.04.05(月)

小さめの椿
可愛くてどう撮ろうか右往左往
(昨日のお花はミスミソウと教えていただきました。
ありがとうございました。)
2021.04.06(火)

桜を求めて太平山神社へ
神社には桜がなくて
休憩所から見た風景に目が止まりました。
2021.04.07(水)

太平山神社の市営の駐車場の
桜が満開でした。
2021.04.08(木)

急な階段を上ったら
眼下に満開の桜
2021.04.09(金)

桜並木が続く
ここは板倉
2021.04.10(土)

真っ青な空と
菜の花の黄色と
若草の緑と桜は合います。
2021.04.11(日)

満開の桜の向こうに
新緑も見えました。
2021.04.12(月)

いつも咲くところをたまたま覗くと咲いていました。
桜のことばかりですっかり忘れてました。
見られてよかった、シャガ!
2021.04.13(火)

久々にここまで来ました。
水元公園の一番、端っこです。
桜の見ごろに会えました。
2021.04.14(水)

かなり背の高い桜
まとまって咲いてる風景は圧巻です。
2021.04.15(木)

満開の桜
見られてよかった。
2021.04.16(金)

花びらがたくさん散ってる道
よく見ると細い桜の木が何本かあった。
2021.04.17(土)

小さな橋からの眺め
桜の映り込みがきれい
2021.04.18(日)

桜のトンネルみたいに
右から左からと降り注いで・・
2021.04.19(月)

メタセコイヤとヨシに囲まれた桜
一本道の先にその姿があります。
2021.04.20(火)

一枝、一枝が
小さなブーケみたいで豪華です。
2021.04.21(水)

水面をピンク色に染める桜
この季節は幸せな気分!!
2021.04.22(木)

初夏と春がコラボ
桜も深呼吸しているようです。
2021.04.23(金)

3月下旬のネコヤナギ
殻が付いていたり、葉が出ていたり
お得な気分です。
2021.04.24(土)

チューリップはやっぱり見たいですね。
早朝でもたくさんの人で賑やかでした。
2021.04.25(日)

品がある感じ
素敵です。
2021.04.26(月)

葉桜になり始めていました。
2021.04.27(火)

たまたま見かけた一本桜
遠くに新幹線が通っています。
(小さくてわかりませんが・・)
2021.04.28(水)

ここは四万湖
四万ブルーを見に来ました。
2021.04.29(木)

赤い橋からの眺め
ブルーに圧巻です。
2021.04.30(金)

緑と青
爽やかな光景です。