2021.02.01(月)

木の枝に雪が残ってる
この風景が見たかった。
スポンサーサイト
2021.02.02(火)

雪が積もってる小野川
雪にテンションが上がります。
2021.02.05(金)


雪のある風景は圧巻です。
滅多に雪が降らない千葉県人の私には新鮮でした。
2021.02.06(土)

菜の花に光りがキラリ!
眩しい~!
2021.02.07(日)

地面に這いつくばって咲いてるタンポポ
真っ青な空が見てるよ。
2021.02.08(月)

道の駅とみうら
黄色い絨毯、菜の花畑が見られました。
2021.02.09(火)

近くまで寄って撮ってみた。
菜の花のいい香りがしています。
2021.02.10(水)

陽だまりに咲く
カラフルなお花に心ほっこり
2021.02.11(木)

花壇を手入れしているおじさんが
3月に咲くようにネモフイラも植えてると・・
2021.02.12(金)

ハート形の可愛い花壇
この前で家族で記念写真撮っていました。
2021.02.13(土)

東京湾から見える富士山
雲に隠れて恥ずかしそう
2021.02.14(日)

佐久間ダム湖親水公園
白梅と紅梅が見頃でした。
2021.02.15(月)

頼朝桜、まだ一分咲き?
といったところでしょうか?
2021.02.16(火)

咲きだした頼朝桜が
光りに輝く
2021.02.17(水)

足元で咲くスイセンが
白梅を見上げているようです。
2021.02.18(木)

蕾もたくさんあって
まだまだ、これからが楽しみです。
2021.02.19(金)

スイセンもたくさん咲いていて
陽だまりで楽しそう
2021.02.20(土)

車を止めて一番最初に見た風景
これだけで「来てよかった!」と思う瞬間でした。
2021.02.21(日)

枯れ葉の下で
ひっそり顔をだしていました。
2021.02.22(月)

ネコヤナギが芽吹いてると
春がもうすぐ!って思う
2021.02.23(火)

南房総まで
海の見えるお花畑に行ってきました。
2021.02.24(水)


キンセンカやストック
春いっぱいな雰囲気に癒されます。
2021.02.26(金)

一週間後、
また佐久間ダム湖親水公園へ来てみました。
2021.02.27(土)

頼朝桜
一週間経って三分咲きくらいになっていました。
2021.02.28(日)

トコトコ歩き始めた小さな子供と一緒で
楽しそうにお散歩でしょうか。