2019.05.01(水)

平成から令和
新しい時代の始まり
いい事がたくさんありますように!
スポンサーサイト
2019.05.02(木)

ひっそり木蔭に咲くシャガ
2019.05.03(金)

花びらがひらひら
ドレスみたいで可愛い!
2019.05.04(土)

新緑の季節は
爽やかな気分
2019.05.05(日)

高崎市箕郷町にある芝桜の公園
この日はまだまばらでした。
2019.05.06(月)

ここは国営アルプスあづみの公園
チューリップを求めて行ったこの日は
遠くの山に雪が降るほどの寒さでした。
2019.05.07(火)

チューリップ
たくさん咲いてるけど、お天気が悪くて
つぼんだままです。
2019.05.08(水)

色んな色のチューリップ
なんだか賑やかな感じ
2019.05.09(木)

開きかけてる?
オレンジ色のチューリップが綺麗です。
2019.05.10(金)

チューリップ、ぼけ、八重桜
ミツバツツジ、やまぶき、それと新緑
色んな色に癒されます。
2019.05.11(土)

鮮やかな風景に
足も止まります。
2019.05.12(日)

ここはあしかがフラワーパーク
今年は混雑承知で行ってきました。
2019.05.13(月)

この季節の開園時間は7時らしいです。
でもこの日は6時半に・・
従業員の人たちが掃除の真っ最中でした。
2019.05.14(火)

色んな花があちこちで満開
人がなかなか途切れたくて・・
2019.05.15(水)

八重の藤
初めて見て感動です。
2019.05.16(木)

カキツバタとスイレン
白い藤が見ています。
2019.05.17(金)

ここの園にもツツジが見事に咲いて、
ちょっと得をした気分でした。
2019.05.18(土)

ハナミズキも
藤とコラボです。
2019.05.19(日)

藤とハナミズキとツツジ
一目で三つの花が見られるってラッキー!!
2019.05.20(月)

まだまだ国営アルプスあづみの公園の
チューリップにお付き合いください。
遠くの山に雪が積もって行く風景が見えてるけど
足元はチューリップで春の香りです。
2019.05.21(火)

チューリップとムスカリ
色のハーモニーが素敵です。
2019.05.22(水)

八重桜は葉桜に変わりつつ・・
赤いチューリップも綺麗に並んでいます。
2019.05.23(木)

カラフルなチューリップの間で
黄色いスイセンがひっそり咲いてる
2019.05.24(金)

前日の暖かさで
みんな薄着の装い
寒さそうでした。
2019.05.25(土)

さざ波のように咲くチューリップ
本当に癒された一日でした。
来年も行って見たい所になりました。
2019.05.26(日)

ここは寸又峡
よく歩きました。
2019.05.27(月)

この日は透き通った
エメラルドグリーンに会えませんでした。
2019.05.28(火)

入り口で
夢の吊り橋まで25分です。と言われた。
駐車場から入り口まで10分以上歩いた気がします。
ここまで遠かった。
2019.05.29(水)

吊り橋を渡った先は
急な登り階段300段?
疲れた・・!
2019.05.30(木)

光り輝いてる可愛い葉を見ると
撮りたくなります。
2019.05.31(金)

その一角に
目が止まる