しゃぼん玉、飛ばそう~
2018.03.01(木)
梅の花
この梅
ちょっと緑色しています。
スポンサーサイト
花
▲
2018.03.02(金)
春を探しに・・♯2
真っ青な空と
ピンクの梅と黄色いロウバイ
どこを見ても春を感じます。
風景
▲
2018.03.03(土)
ピンク色に囲まれて・・
この日は風が冷たくて・・
でもピンク色に囲まれて暖かそう
花
▲
2018.03.04(日)
春を探しに・・♯3
歩きながら漂ってくる蝋梅の香りは
心を癒してくれます。
風景
▲
2018.03.05(月)
福寿草
陽だまりに
オオイヌノフグリと仲良く咲いてる福寿草
花
▲
2018.03.06(火)
春を探しに・・♯4
ここは四季折々の花がいつでも咲いてるそうです。
また何度も行って見たくなる場所です。
風景
▲
2018.03.07(水)
杭に思う
風の強い日
杭に波立つ水面
面白くて、しばらくボーっと見ていた。
未分類
▲
2018.03.08(木)
しだれ梅
今年も満開のしだれ梅
見る事ができました。
花
▲
2018.03.09(金)
夕暮れ時
ここは江戸川
夕暮れ時にここから見える風景が好きです。
風景
▲
2018.03.10(土)
佐原へ・・
小江戸のような街並み
タイムスリップしたみたいで
時代劇に出てくる人たちが歩いていそうです。
風景
▲
2018.03.11(日)
佐原へ・・♯2
ひな祭りのイベントは一週間後とのこと
静かな街並みをたい焼き食べて
散歩してきました。
風景
▲
2018.03.12(月)
Happy Birthday
先日、三人でイタリアンで飲み会
最後に出てきたプレートにビックリ!!
未分類
▲
2018.03.13(火)
ひょこっと・・
菜の花畑のそばで
つくしを見つけた。
未分類
▲
2018.03.14(水)
春めいて・・
朝晩はまだまだ真冬の寒さ
でもちゃんと春がすぐそばに・・
花
▲
2018.03.15(木)
ハクモクレン
やっと咲きだしたハクモクレン
真っ白な花びらが輝いてる
花
▲
2018.03.16(金)
シロバナタンポポ
白いタンポポは珍しくて
写真を撮っていると
話しかけてくる人が多いです(汗)
花
▲
2018.03.17(土)
足元には・・
白に紫
クッロカスの花が足元を明るくしています。
花
▲
2018.03.18(日)
映り込んで・・
真っ青な空と枯れ木の映り込み
その奥にもう一つの世界がある
風景
▲
2018.03.19(月)
紅一点
白とピンクが一緒に咲く梅
白が多くてピンクは一つしか見えない
花
▲
2018.03.20(火)
スミレ咲いて・・
スミレが咲き始めてる
これから、色んな花が咲いて楽しみな季節です。
花
▲
2018.03.21(水)
ほのぼのと・・
日中の暖かさの中で
親子連れが遊んでる
私もベンチに座って一休み
その時、遠くからそっと撮れせていただきました。
スナップ
▲
2018.03.22(木)
ハクモクレン
満開のハクモクレン
今年もタイミングよく見られました。
花
▲
2018.03.23(金)
ぼけも咲きだして・・
人の背丈より大きいぼけの木がある。
白とピンクと赤が仲良く咲きだした。
花
▲
2018.03.24(土)
満開に・・
ハクモクレン
たくさん咲きました。
花
▲
2018.03.25(日)
春爛漫
ピンク色が濃い桜
カンヒザクラというらしいです。(間違っていたらごめんなさい)
真っ青な空にとっても合います。
風景
▲
2018.03.26(月)
ドイツ村へ
今年は予定していなかったドイツ村
招待券が当たって急遽行く事にしました。
イルミネーション
▲
2018.03.27(火)
ドイツ村へ・・♯2
ちょっと時期外れな感じで
人並も少な目で写真は撮りやすかったです。
イルミネーション
▲
2018.03.28(水)
ドイツ村へ・・♯3
今年は他のエリアまで拡大して
全部回るのが大変でした。
イルミネーション
▲
2018.03.29(木)
ドイツ村へ・・♯4
今年は4月8日までイルミネーション開催しているそうです。
何度行っても圧巻な光景に癒されました。
イルミネーション
▲
2018.03.30(金)
枝垂れ桜
桜が一分、二分咲きの頃
枝垂れ桜は見頃?
年々花のボリュームが減っているそうです。
花
▲
2018.03.31(土)
春の風景
ピンク色は大寒桜?
白はコブシ?
黄色は菜の花
春の風景に目が止まった。
風景
▲
プロフィール
Author:yokko
FC2ブログへようこそ!
カレンダー
02
| 2018/03 |
04
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
映り込み (10/02)
ホテイアオイの花 (10/01)
薄紫色輝いて・・ (09/30)
ホテイアオイ (09/29)
屏風岩・・♯2 (09/28)
静かな流れ (09/27)
屏風岩 (09/26)
山と空と・・ (09/25)
蕎麦畑 (09/24)
蕎麦の花 (09/23)
月別アーカイブ
2023/10 (2)
2023/09 (30)
2023/08 (31)
2023/07 (31)
2023/06 (30)
2023/05 (31)
2023/04 (30)
2023/03 (31)
2023/02 (28)
2023/01 (31)
2022/12 (31)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (24)
2022/08 (23)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (31)
2022/02 (28)
2022/01 (31)
2021/12 (31)
2021/11 (30)
2021/10 (31)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (20)
2020/01 (1)
2019/12 (28)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (31)
2018/11 (30)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (30)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (25)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (28)
2016/12 (31)
2016/11 (30)
2016/10 (28)
2016/09 (27)
2016/08 (31)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (27)
カテゴリ
未分類 (114)
風景 (1303)
空 (9)
花 (1039)
イルミネーション (49)
葉 (113)
スナップ (74)
雫 (15)
花火 (35)
動物 (6)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
「水元公園」検定委員会
NULL
ボンボン彩
なごみの部屋♪
のんびりと…すきなこと
森羅の渓
a.table
ちょっとだけ、さとりん村
管理画面
このブログをリンクに追加する
FCカウンター