しゃぼん玉、飛ばそう~
2017.11.01(水)
朝焼け
久々に早朝の水元公園へ
久々に会う早朝メンバーに加え
新入部員のMさん
朝から賑やかな時間に朝焼けが歓迎してくれたようです。
スポンサーサイト
風景
▲
2017.11.02(木)
秋バラ
薄紫色のバラ
秋バラを撮りに行くのを忘れてました(汗)
花
▲
2017.11.03(金)
銀杏並木
秩父ミューズパークの銀杏並木
ちょうど見ごろでした。
風景
▲
2017.11.04(土)
ちらちらと咲いて・・
ちらちら咲いてるのは
十月桜
花
▲
2017.11.05(日)
少しだけ・・
少しだけ紅葉してる木
展望台に続く小道で見かけた風景
風景
▲
2017.11.06(月)
カラフルに・・
赤紫色の葉が目に着きます。
紅葉が真っ盛りと思う葉っぱでした。
葉
▲
2017.11.07(火)
銀杏並木・・♯2
三人仲良く自転車で・・
後ろからお父さんの目が優しいです。
風景
▲
2017.11.08(水)
薄っすら紅葉
小さな滝?
まわりの木々が少しだけ紅葉してる
風景
▲
2017.11.09(木)
彩雲
先日、写真仲間4人で中津狭へ行った時に見た彩雲
風に流されて形を変えながら、どんどん見えなくなった。
風景
▲
2017.11.10(金)
蔦紅葉
桜の木に蔦が絡まってる
この季節は蔦が紅葉してる。
葉
▲
2017.11.11(土)
見頃に・・
山の一部分だけを見ても
カラフルでとっても綺麗です。
風景
▲
2017.11.12(日)
色づく木々
ここは中津狭
車を走らせてると、山々の木々が色づいて、とっても綺麗です。
風景
▲
2017.11.13(月)
せせらぎと紅葉
オレンジ色に紅葉してる木が目をひきます。
風景
▲
2017.11.14(火)
色づく木々・・♯2
いい風景のところは
みんな車を止めて写真を撮っていました。
風景
▲
2017.11.15(水)
一本の赤い木
中津狭、
この一本の木を目指してきました。
風景
▲
2017.11.16(木)
紅葉日和
この日はいいお天気で
気温も高めで過ごしやすい一日でした。
風景
▲
2017.11.17(金)
燃えるような・・
水元公園の紅葉
もう散りかける間際の様子
燃えるように真っ赤でした。
風景
▲
2017.11.18(土)
モミジバフウ
光りを浴びて
輝いてる
葉
▲
2017.11.19(日)
燃えるような・・♯2
まだ緑色だったり
黄色だったり
色んな色が混ざって綺麗です。
葉
▲
2017.11.20(月)
秋の色
桜の葉が赤くなる
後ろは銀杏の葉が黄色くなる
葉
▲
2017.11.21(火)
輝く木々
ここは福島県
車を走らせてると
木々が輝いてる風景を見つけた。
風景
▲
2017.11.22(水)
晩秋
遠くの山々
だいぶ落葉が進んでいます。
風景
▲
2017.11.23(木)
小野川
今回、目的の小野川
夏の風景と違って
まわりの木々が紅葉してる
風景
▲
2017.11.24(金)
小野川・・♯2
ここまで来たら
ねぎそばが食べたくなりました。
2~3キロ走ると大内宿があります。
その先のお蕎麦屋さんで待望のねぎそば
食べてきました。
風景
▲
2017.11.25(土)
鶴沼川
福島県
どこを走っても紅葉が見事です。
ある橋を渡った時に見かけた風景
鶴沼川というらしいです。
風景
▲
2017.11.26(日)
鶴沼川・・♯2
今回、福島方面に行った帰りに
東北道上り佐野パーキングエリアにあるレストランに立ち寄りました。
そこで顔なじみになったOさん
久々に会う事ができて、素敵な心遣いをしていただき
ありがとうございました。
またお会いできる事を楽しみにしています。
風景
▲
2017.11.27(月)
平林寺
今回初めて行って見ました、平林寺
道路沿いも綺麗な紅葉が目に入ってきました。
風景
▲
2017.11.28(火)
見事な紅葉
カラフル
とにかく色んな色があって圧巻でした。
風景
▲
2017.11.29(水)
その奥も・・
赤に黄色
紅葉を楽しむ人達があちこちに・・
風景
▲
2017.11.30(木)
空、青く・・
この日は
真っ青な空が紅葉を引き立ててくれました。
風景
▲
プロフィール
Author:yokko
FC2ブログへようこそ!
カレンダー
10
| 2017/11 |
12
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
最新記事
小菊 (12/07)
ランタナ (12/06)
ハゼノキ (12/05)
駐車場の紅葉 (12/04)
映り込み (12/03)
芝紅葉 (12/02)
日塩もみじライン・・♯3 (12/01)
日塩もみじライン・・♯2 (11/30)
日塩もみじライン (11/29)
紅の吊り橋・・♯3 (11/28)
月別アーカイブ
2023/12 (7)
2023/11 (30)
2023/10 (31)
2023/09 (30)
2023/08 (31)
2023/07 (31)
2023/06 (30)
2023/05 (31)
2023/04 (30)
2023/03 (31)
2023/02 (28)
2023/01 (31)
2022/12 (31)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (24)
2022/08 (23)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (31)
2022/02 (28)
2022/01 (31)
2021/12 (31)
2021/11 (30)
2021/10 (31)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (20)
2020/01 (1)
2019/12 (28)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (31)
2018/11 (30)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (30)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (25)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (28)
2016/12 (31)
2016/11 (30)
2016/10 (28)
2016/09 (27)
2016/08 (31)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (27)
カテゴリ
未分類 (115)
風景 (1348)
空 (9)
花 (1055)
イルミネーション (49)
葉 (116)
スナップ (74)
雫 (16)
花火 (35)
動物 (6)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
「水元公園」検定委員会
NULL
ボンボン彩
カラスの道草
なごみの部屋♪
のんびりと…すきなこと
森羅の渓
a.table
ちょっとだけ、さとりん村
管理画面
このブログをリンクに追加する
FCカウンター